にゃんにゃんにゃん
継続は力なり…
耳が痛い、一番苦手な言葉でした。
物心ついた頃から「飽き性」のレッテル付
↓
①興味があると、まずやる。
↓
②やって満足
↓
③興味がなくなる(飽きる、移り気)
↓
④プロになれない…
↓
⑤今度こそプロにならねば!
↓
①へ戻る
んん〜…お恥ずかしい。
運命プログラムを知った時、
やっとわかったことがある。
例えば…自分の不足感から手を出す時、
あれができたら、
力をつけたら、
もっと◯◯になれるんじゃないか…
私、普通に立派になりたい!
だって、
自分には足り無いから…
無いからやんなきゃ…
無いから続けなきゃ…
無いからがんばらなきゃ…
無いから…
無い…
無…
な…
そんな不足感覚で行動を選択した時、
実にならず…
◯◯セミナー、◯◯資格、◯◯勉強会…足りないを埋めるために、お金と時間を垂れ流し…。
土台、認識が”足りない”の呪縛に伴った
豊富な経験✌️
…いやいや、普通に立派て何目線?? と
自分にツッコミどころ満載💦
これって、全てメンタルのあり方?
NE運命解析学では「メンタルニーズ」というフィールドで心が何で満たされるのか…をみる
そこに、私の場合、大将軍(かなり真面目)
そして…デビル👿が居たのです。
私は何かと、満足しにくいらしい
だからか…
こう記されてある…
傾向「こだわりが多く、ものごとを悲観的にとらえ、やや固執的な傾向を持つ。」
私のこだわり…普通に立派にならねば💦
私の悲観的…まだ足りないまだ足りない💦
アドバイス「自己の傾向に気づき、自覚し、
それを乗り超えることに達成感や成長、
喜びを感じ発展する…。」
確かに、足りない呪縛の時は、いくらやっても
「こんなんじゃ、満足しません!まだまだ〜‼︎」と、達成感より疲労感、渇望感…だったかも
たまに、電池切れのように気絶…。
今は、足りないからやるんじゃなく、
やりたいからやる!
これ、必要だからやる!
「ねばならない」ではやらな〜い
と、あり方が変わってきた。
今までは、「時間がない」「めんどくさい」と
結構イヤイヤだった食器洗いや洗濯も、
意識が変わって嫌じゃなくなり、丁寧になった。
意識が変わる、自分が変わる
そんな、自分観察が面白い🤣
そしたら、
あらら?
これ、何気に継続してるじゃない?
天地開拓222回
にゃんにゃんにゃん♪
1本1本で毎回達成感、味わってます♪
これからも、外の何かに飽きてしまっても、
唯一、
自分には飽きない自信があるな😆
エビデンスはないけど💦
自分に飽きない人生を🌹😘
え?自分に飽きてるかも…??
そんな方は、飽きない自分を
一緒に見つけませんか?
「本当の自分へのパスポート」
思考グセ
乗り越えたい課題
才能、得意なこと…
自分の運命プログラムが紐解けます♪
✳︎NE運命解析学のページもチェックしてね👍
こっそり添付…
0コメント